みやざき臨海公園に作られた津波避難高台「命の丘」が10月1日から利用できるようになったので紹介します。
命の丘は南海トラフ巨大地震が起きたときに生じると想定される9.9mの津波に備えるために作られました。
- 高さ:13.5m
- 長さ212m
- 避難人数:3,280人
命の丘の様子は?
写真では伝わらない巨大さ
こちらが横から撮影した命の丘です。長すぎて画面内に納まりません。

こちらが上から撮影した命の丘です。道路を走っている車と比較するとかなり大きいことがわかります。

階段とスロープで上がれる
丘の頂上には階段で上がれます。

あとはスロープでも上がれます。

スロープを上から撮影しました。車道と歩道の間に柵があるので車で進入することはできません。

とても広い
こちらが頂上の様子です。3千人が避難できるだけあってとても広いです。

高さ13.5m=ビル4階分なのでかなり高いです。

とても眺めが良い
眺めが良いことは想定していませんでした。マリーナが一望できます。

反対側には宮崎港にフェリーが停泊しているのも見えます。

釣り人もバッチリです。

意外と眺めが良いので一度行ってみることをおすすめします。